どこいこ長浜
1

石田三成出生地

三成公のファンにとっての聖地であり、多くの歴史愛好家が訪れます。 石田町には、石田家の屋敷跡や一族の供養塔などが残っており、出生地には銅像もあります。 屋敷跡に現在は石田会館が建っていますが、そこでは三成公の生い立ちや生き様についてのパネルや、ゆかりの武具や古文書などが展示されています。 また地元の有志の方に三成公のお話を聞くこともできます。 地元の方々は三成公のことを「三成さん」と呼んでおられ、いまも非常に愛しておられます。 近くの石田神社(八幡神社)には石田家一族の供養塔や辞世の句の碑もあり、この地で生まれ秀吉公に見いだされ、激動の戦国時代を走り抜けた悲劇の智将を偲ぶにはピッタリの場所です。 三献茶の逸話の舞台ではないかとされる観音寺もこの石田町のすぐ近くにあります。

スポット情報

住所
滋賀県長浜市石田町575
アクセス
[公共交通]JR長浜駅下車→湖国バス近江長岡駅行きで20分、バス停:石田下車、徒歩3分 [自動車]長浜ICから10分
電話
0749-62-8285
郵便番号
526-0814
営業時間補足

定休日
予約
予約推奨
駐車場

NEWS

NEWSはありません

近くのスポット

横山城跡(滋賀県長浜市)
遊び・体験・観光

横山城跡(滋賀県長浜市)

北 623m
焼肉のまルぜん
グルメ

焼肉のまルぜん

北 1.30km