1
大通寺(滋賀県長浜市)
-4_1706778774622.jpg)
大通寺は真宗大谷派(東本願寺)の別院で、正式には無礙智山(むげちざん)大通寺といいますが、一般的には「長浜御坊」や「ごぼうさん」の名で親しまれています。 総欅造りの山門をくぐると、そこは桃山文化の世界。 本堂や大広間は、伏見城の遺構と伝わる重要文化財で、絢爛豪華な桃山文化を随所に垣間見られます。 また、脇門は長浜城の大手門を移築するなど建造物の多くが文化財に指定されています。客室の含山軒・蘭亭の障壁は、狩野山楽・山雪、円山応挙によって描かれ、その庭園は国の名勝に指定されています。
高校生以上 500円 中学生 100円 小学生以下 無料団体割引 20人以上 1割引き
【2024年12月~2025年1月の冬季拝観休業について】
12/9(月)~1/31(金)土日祝日のみ拝観可です。
※月~金、年末年始は拝観休業です。詳しくは→2024-2025冬季拝観休業について
スポット情報
NEWS
NEWSはありません

-1_1706778775003.jpg)
-5_1706778775256.jpg)
-2_1706778775698.jpg)
-3_1706778775837.jpg)



3-(1)-(1)_1707899059285.jpg)